高校入学を機に一人暮らしを始めた主人公・里見孝太郎。
ある日、彼の住むころな荘一○六号室に突如として「幽霊」「魔法少女」「地底人」「宇宙人」を名乗る可愛らしい少女たちが現れ、奇妙な共同生活を始めることに……!?
侵略者の少女たちとの恋あり、バトルありの日々を描き、TVアニメ化もした大人気シリーズ『六畳間の侵略者!?』。
そのキャラクターたちが送る日常や、サブストーリーを綴った番外編をお届けします!
里見孝太郎
ころな荘一○六号室の借主で、本作の主人公。
母を亡くし、父は単身赴任で本来は一人暮らしとなるはずだったが……?
東本願早苗
一○六号室に住みつき、両親の帰りを待つ「幽霊」の女の子。
いわゆる地縛霊などとは様子が違うようで……?
虹野ゆりか
自らを“魔法少女レインボーゆりか”と名乗る女の子。
「悪の魔法少女から一○六号室を守る」という名目で居候と化す。
クラノ=キリハ
一○六号室の畳の下から現れた「地底人」の女の子。
地底に暮らす少数部族「大地の民」の族長の一人娘。
ティアミリス・グレ・フォルトーゼ
謎の光の扉を通って一○六号室に現れた「宇宙人」の女の子。宇宙のどこかにある「神聖フォルトーゼ銀河皇国」の第七皇女で、愛称は「ティア」。
ルースカニア・ナイ・パルドムシーハ
ティアの付き人として共に地球にやってきた「宇宙人」の少女。ティアの護衛から身の回りの世話までこなす良き従者。愛称は「ルース」。
桜庭晴海
孝太郎の高校の先輩で、編み物研究会の会長。
清楚で優しく、同じ研究会に所属する孝太郎やゆりかから慕われている。
笠置静香
孝太郎の同級生でありながら、ころな荘の大家も務めるしっかり者の女の子。
何かと騒がしい一○六号室のことを気に掛けている。
藍華真希
孝太郎のクラスに転校生としてやってきた女の子。
ゆりかと因縁のある関係だったが、現在は静香と同居中。
クラリオーサ・ダオラ・フォルトーゼ
フォルトーゼの皇位継承権をめぐってティアと争っていた「宇宙人」の女の子。ある事件によって孝太郎とは相棒のような仲に。
物語はとても満足です〜私は香港の忠実なファンです、第2シーズンを見たいと思っています。(ꈍᴗꈍ)
良かった(≧▽≦)
少し寂しいですが、これからも楽しい六畳間の侵略者の日常のひと時を見せてください。よろしくお願いします。
毎回欠かさずチェックし楽しく読んでいた「へらくれす!」は
今回で一旦終了。有難うございました。これからは本編読んで応援します。
いつか、続へらくれす!を書いてください。ではまた~
「へらくれす」の連載、ひとまずはお疲れさまでした。
今後も本編を楽しみにしておりますが、個人的にはナナさんと、出てきたばかりの琴理の掘り下げをやってほしかったなぁ、と。
あとはあれですね。本編でいい加減、孝太郎は静香のことを『大家さん』と役職名(?)で呼ぶのを改めるエピソードなどを期待しています。
隔月の連載月が来るのが楽しみだった日々もひとまず終わりになるのですね。名残惜しいですがとても楽しませていただきました。健速さま、編集部他運営に携わって来られた皆さま、どうもありがとうございました。お疲れ様でした。今後は本編の方を首を長くしてお待ちいたします。
良い最終回だった(違うけど)
ここでのコメントを見るのも好きだったから少し寂しいかな
三日後の新刊で会おう
あと1話でヘラクレス一旦終了か・・・
でもまぁ、どう頑張っても今のペースじゃ追いつけないって話だからある程度消費するまでおわずけかな?
読める!HJ文庫での掲載がなくなるのは残念だが、その分、本編の刊行ペースがあがるなら全然問題ないかな。期待してます。
ついに連載終了…!
名残惜しいですが、へらくれすの書籍化速度が本編に置いてかれていたので仕方ないかもしれませんね。
これからも応援しています!!
第27編で一旦終了ですか。
寂しいですが、本編楽しみにしてます
まさかあと二話で癒しの日常側が終わりだなんて…
へらくれす!は今月でいったん終了とのこと。
それはもう楽しみに読んでおりましたが、
更新量確かにすごいですよね...
残念ですが、小説での発刊(外伝?へらくれす!版?)を
本編共々期待しております。
月末32巻がまずは楽しみです!
27編で終わりですか…
ありがとうございました。
へらくれすが一旦休止。少し悲しいがこれも六畳間の完結の為かと
思えば、嬉しくもあり悲しくもあり。
web小説のほうは休止ですか…
…ぜひ、再考を!!
そんな!
一旦終了とか無念すぎる!
せめてメディアミックスとかで展開ふやせないの?!
今回もほのぼのとして面白かったです。
早苗さんが成長してると感じました。
最後のお知らせを読み終わった後、遂に来たかと思い今から泣きそう・・・
打ち切りなのかネタ切れなのかリニューアルなのかはわからないけれど、『一旦』ということはいずれは復活する可能性はあるということで、あえて悲しみを乗り越え今後に期待。
希望を言えばもっとナナの掘り下げや絡みが読みたかった
現状、『付き合ってみた』シリーズで一番読みたいのはナナ
本編はもちろん楽しんでいますが、本編で深く絡めなさそうだからこその短編中編の『もしも』や隙間の物語が読みたい
あー、残念ですけど貯まってく一方ですものね
なん、だとっ
やはり第1部完エピソードだったか。
最後までよむ。
ルースさんの統計調べが珍しいなと思ってたら(大当たり5%)って出て来て笑ってしまったw
ルースさんむっつりスケベですな
タイトル的にへらくれす最終話でしょうか?
隔月で楽しみにしていたので気になります
いよいよ明日更新ー
今度はだれの話かな
あと一週間くらいで更新かな
たのしみだけど
もっとコミカライズとかメディアミックスしてほしい。
早苗ちゃんエピソードに圧倒的感謝
平成最後の金曜日に六畳間の侵略者!?の新しい話が読めて楽しかった。
早苗ちゃん、早苗さんの関係がまたわかってとても面白い話だった。
アライア殿下の可愛さ全開のドラマCD も必聴 六畳間の侵略者は私のフェイバリットです。
早苗さんまさかの匂いフェチ笑
性癖の話題とかもしかして六畳間では初めてなのでは?
長らく待ち続けた早苗回!
早苗ちゃんと早苗さんの掛け合い、とても楽しみです!
早苗ズかわいいよ早苗ズ…すこ……
早苗ちゃんフィギュアも一度は頓挫してしまいましたが、いつか必ず!
流石早苗ちゃん。非常識が服を着て歩い…もとい飛んでいますね。
いつも楽しく見ています。ドラマCD、忙しさで見落として慌てて探し回りました。幸い購入できたので良かったですが。最高でした!
新編おもしろかった。
あいかわらず早苗はぶっとんでるなぁと思ったら本当に飛ぶとは。
戦闘以外で一般人の前で飛んだのってはじめてじゃない?
>言うなれば、彼女だけギャグ漫画の世界に生きていると言えるだろう。
もう、この一文がすべてを表していると思われます。(^_^;A
早苗に内蔵されている良心回路(=早苗さん)にも、一般的な常識とか良識はインストールされていない模様なので、誰か早苗に常識と良識を教え込まないと……。
流石に空を飛ぶのは非常識すぎると気づこう……。
早苗はもう少し子供じみた言動や思考をどうにかしないと、色々とやらかしそうで危ないですね。今話のシリーズで少しは矯正されるといいのですが……。
今更ですがドラマCD凄く良かったです!!アライア殿下がやってきた世界また見てみたいです😭リクエストなのですがフォルサリアとフォルトーゼを繋ぐ架け橋になったダークネスレインボゥの子達の話が見てみたいです(*^^*)
初めて投稿します
自分は、アニメで放送されていた「六畳間の侵略者!?」を知って、
恋愛要素だとか、主人公とヒロインのやり取りがかなり良くて、ものすごく泣けてくるんですよね。
特にアニメより、小説のほうがより一層、やり取りが濃密だし、恋愛小説の中で一番好きな小説です。
社会人1年目で仕事がつらくて、精神的にやられていた時に、実家に帰るタイミングがあり、
六畳間の侵略者!?を読んだときに、もうボロ泣きしちゃって、仕事頑張ろうって気持ちになれて、
精神的にかなり助けられました。
自分にとっては、人生の中で「六畳間の侵略者!?」に会えて本当に良かったなと思います。
あと、31巻のドラマCDを聞きました、かなり良かったです。
色々泣いてしまいました。特にアニメで見れなかった、イベント後に主人公と関係がよくなった真希、キリハのやり取りを声で聞けるのはかなり良かったです。
今回も最高でした
本編では見れない2人の新たな一面でしたクランもかわいいですねぇ
クラン殿下と青騎士閣下が尊すぎて感情を持て余す
ここだけピンポイントでドラマCD化して欲しいくらいです
素晴らしい…
クラリオーサ皇女殿下は甘えさせてもらってご満悦のご様子…
続きが気になります。
これ下手するとティアにも飛び火しますよね。
クラン皇女殿下…強く生きて下さい…
正に『悪事千里を走る』……!
まあ、『皇女としてのライバルの妨害』をぼかしていられれば、ライバルの協力者である『未開の異星人』だと思っていた部分を強調すれば、乗り越えられる……かなぁ。
クラン殿下は黒歴史が多いからなあ……。
お疲れ様でございます。
そして瞬殺されるアルゥナイア様。
孝太郎と戦っていた時はあれほどの強敵だったのに……。
やはり女の子は強い。(確信)
いつも楽しく拝見させていただいております。
個人的にはこの作品がさらに10年とか続いてくれたらなと思っている次第です(笑)
今回初めてコメントを書くのですが、晴海の両親はどういう人なのか、孝太郎達の事をどう思っているのかというのをいつか出してほしいなと考えコメントさせていただきました。
いつか機会がありましたらよろしくお願いします。
これからもがんばってください。
ナルファ様と琴理ちゃんのコンビいいですね、
この後ははクランへのインタビューをするのかな?
どんな恥ずかしい過去が明かされるのか期待してます。
第24編 『幼馴染み二人』シーン04 更新タノシミダナー
ううん。今年中に更新は来なかったか……。
締め切りに間に合わなかったのか、更新ミスか、はたまた別の理由なのか……。
できれば更新されない理由か、それは無理だとしても次回更新予定くらいは掲示してほしいです。
(各作品ごとのトップページに次回更新予定日を記載してほしい)
何はともあれ、本年中は楽しませて頂きました。
また、新年も小説本編やサイトでの外伝の更新を楽しみにしています。
クランは過去のフォルトーゼに人々に対して行った医療対応について発表していたけど初代青騎士パーティーである姫様たちの記録映像を保管していなかったのだろうか?技術的にも歴史的価値そしてクラン的にもあり得ないよな。子孫であるティアやルースはそっくりだし他の面子の子孫は没落したのかめっちゃ気になるな。青騎士伝説の現在まで続いている大人気振りからしても立派な先祖として大切にして敬われているだろうし・・・
昨日更新の予定でしたが・・・
年内に読めたらいいな
この話好き!!
これキンちゃんシリーズで9本いけるのでは?というか残り8人分(+αがあっても楽しそう)プリーズ
付き合ってみた第二弾は是非キリハでお願いします!
素晴らしい回
キリハさんが可愛すぎる……。
キリハさんの照れ顔、イラストで見てみたい!
バトルも好きだけどやっぱりこういう日常系の方が楽しいです。永遠に続いて欲しいとすら思います。これからも頑張ってください。
今回の話も楽しみです。
ところで孝太郎はクランや桜庭先輩の両親に挨拶は済ませたようにだろうか。気になる。
次はキリハさんが関わる話だろうと思っていたが琴里が出てくるのは予想外!?
どんな話になっていくのか来週が楽しみ
早くもナルファ関連ネタか・・・
30巻読ませてもらいました!
サトミ騎士団にマッケンジー入れて六畳間で繰り広げられているゲーム合戦をやって欲しいですね
マッキンリーちゃんも含めて(願望)孝太郎の平和への一歩として見てみたいので
楽しく読ませてもらいました!!リクエストなんですが桜庭先輩とゆりかの普通な休日を見てみたいです!!(晴海にとってもゆりかにとっても高校初めての友達なのでとても気になります)
30巻楽しく読ませていただきました。孝太郎の成長は見ていてああ孝太郎は心を許せる人がこんなに出来たんだなって感じました。ゆりかの進化したドジっ子ぶりがツボです。ひとつ残念なのは平和な日常は遠ざかっていくんだなってことですかね。その分へらくれすでたくさん日常を書いてくれると嬉しいです。頑張ってください。
ナルファラウレーンを作った後の春海の魔法どうなったんだろう?という疑問が解消されてよかった。
今回のシリーズは六畳間のメンバー➕他のキャラという組み合わせで楽しい。
次の話も楽しみで待ち遠しい。
六畳間のセカンドシ-ズン開幕です。
シーン2,3,4とどう繋がっていくのか楽しみww
ゲーム中、ティアの孝太郎への気持ちがカンストしてるのが分かりや過ぎていい。
とても面白かったです(^_^)リクエスト?なんですが孝太郎とナナの組み合わせが見てみたいです
クランと真希のお話が好きです。
さすがエルファリア陛下…青騎士獲得という目的のためには手段を選ばない姿勢はさすがです!
ゲームの元ネタは成敗かな?あれは確か協力型のボドゲだった気もするけど
それにしても殿下はただでさえマイナーなボドゲからさらにニッチな所突いてきますね笑
今日更新でしたね!
帰ったら読むぞー!
とても面白かった。続きが待ち遠しい。
セイレーシュさんがどんな活躍をしてくれるのか楽しみ
今回のシリーズは今までスポットがあまり当たらなかったキャラにスポットが当たってとても新鮮で楽しいです。
久しぶりの更新、楽しみにしてました!
本編では触れられていない別視点からの情報もあり、今回の更新のおかげで色々納得したように感じます。
そしてセイレーシュさんの普段の性格等がどのようなのか、楽しみです!
次の更新、待ってます!
明日更新ですね!たのしみ!
来週更新たのしみです
早苗ちゃんすこ
唐突なバドミントン対決
久しぶりの佳苗さんだー
佳苗さんの出番来た!
来週更新だああああああ
ずっと願い続けていた以上の特別じゃない「大切」な一日。
クリムゾンの本名が可憐というのも結構似合っていて良いのではないかと思いました。
宇宙規模で「科学」と「魔法」そして「霊力」によりトラブルに暇無く広がり、多くの人々に感謝される形で彼女が願う闘いの日々は続いてその一生を送れるのでしょうね。
まさに「わが人生に一片の悔いなし」とはこのことか(笑)
後、ダークネスの他の面子の本名はどんなんだろう?縁が薄かったし本編で出て来るとは今の所思えないからへらくれす!の面白エピソードでやらないかな?
読み返すたびに< 本当に女の子にしておくには惜しい奴だ! >というところが引っかかります。一緒に楽しめるのであれば性別に関係なくクリムゾンであればそれでいい気がします。カブト虫とりを楽しめるかどうかに本当に性別が関わっているのかは、わたしにはわからないのですが、孝太郎は言い切ってしまうので違和感をおぼえました。まぁ、今の孝太郎はそう考える人なんだなぁということで納得しておくことにします。
先日はクリムゾンの制服姿を所望いたしましたが、どこを切りとってもいい絵になるんじゃないかなと思いました。制服姿はジャブに過ぎなかったのですね。
クリムゾンと真希は普通の女の子として出会っても仲良くなれたんじゃないかなって思いました。ダークネスレインボウのスピンオフも見てみたいです。
最近ものすごく単行本を読み直したくなります。そして29巻楽しみにしてます。頑張ってください。
真希×可憐の尊さ・・・
面白かったです。
短編は、本編とは異なる側面でのほのぼのとした日常と、各キャラの異なる魅力が垣間見られるので、読んでいて楽しいです。
>そして何より、特別な事が何も無かったこの一日が、嫌いではなかった。
相手を傷つけずに、純粋に力を出し尽くして満足した戦いは、特別なことじゃなかったのかな? と少し疑問に思わないでもないですが……。
身体の各所にセンサーでも付けて、ゲームのように部位ごとにダメージを算出して、一定値以上で退場するようなルールであれば、スポーツのような感覚でクリムゾンの戦闘欲求も解消できて、日の当たる世界にいられるのではないかな、と思いました。
チーム対抗戦とかしたら面白そうですしね。
みんな可愛くて癒されるなぁ
単行本化も待ってますよ!
クリムゾンが孝太郎の子供を欲しがる未来しか見えない・・・
とても面白かった。
クリムゾンの制服姿はイラストになってほしいな。
続きが楽しみ
ダークネスレインボウたちもとても濃いキャラがそろっていると思うので、他のメンバーたちももっと出てきてほしい。
ありがとうございます。
孝太郎が気配りできる良い子になったのか。
非モテ同盟の頃の彼が、懐かしいなぁ。
出来れば何でも屋でエウルと真耶でスピンオフの冒険談を作ってくれたらと思います それでコロナ荘を拠点に孝太郎達と協力しながら、大活躍する物語を夢想する毎日です。
クリムゾンの制服姿・・・見たい・・・誰にお願いすれば・・・
今週末だあああああああ
いつも楽しく読んでます。
28巻も楽しく読ませていただきました。推しキャラ2人でとても泣きそうになりました。これからの展開がとても楽しみです。孝太郎やみんなが幸せになるのを願ってます。
へらくれすは最近自分の推しキャラの可愛い姿を見られてとても嬉しいです。
クラン殿下超かわいい
それ以外の言葉が出てこない
アルゥナイアや埴輪たちが活躍している話で面白かった。クランがレース的にも内容的にも一番の勝利者という感じを受けた。クランと孝太郎の会話がとくに楽しかった。
ありがとうございます。
クランさん大胆すなー
クランが可愛すぎるw
それに全員仲良く遊んでる姿がやはりこの物語の肝だと思わせてくれる話でした
みんなそれぞれの能力を活かし、特に埴輪たちとアルゥナイアの争いはアニメの影響もあってか熱かったです。ぜひ動画でこの戦いを見てみたいと思います。例の後でかわいく見えてくるクランの表情も含めて。
いつも楽しく読ませて貰ってます。
クランが孝太郎やみんなとの関わりの中で成長していくのを見るとほっこりします。戦闘も好きだけどやっぱりこういう優しいお話を読むのが好きです。これからの話もワクワクして待ってます。
頑張ってください。
クランが埴輪達やアルゥナイア用の道具の必要性に気づいたのは、組み立てる手順をあらかじめシミュレートしてみたからでしょうか。わたくしごとですが、職場で上司に「いきなり作業に取り掛からずに手順を考えて必要なことを全て挙げてから始めろ」と怒られたことがあります恥ずかしい。となると、いざ操縦する際にも困ってくることがありそうですが、その辺はどう対処するのかな。続きを楽しみにしております。